1: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:52:26.673 ID:EGUSJrfX0
なんでこんなに重視してんの?
特に歴史とかさ

2: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:53:46.586 ID:9YTC+IYL0
文系だがあれをわざわざ理系にやらせる必要ないと心から思う

5: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:55:10.796 ID:EGUSJrfX0
>>2
教養として各自やる分にはいいと思うが、あれだけの量を時間かけてやるのは変だよな
四書五経とかを読み込む授業ならまぁわからなくはないんだけど

34: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:15:53.909 ID:QcX5TbwG0
>>5
古学派かよ

3: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:53:54.073 ID:FMV7s+zT0
伝統の保護から考えても古典は基本的に訳された奴でええわ

4: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:54:54.178 ID:v6zqpqAB0
学んでもテストが終わったら忘れるよな

10: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:56:53.743 ID:EGUSJrfX0


>>3
古文勉強したところで原文のかな文字なんて読めないしな
入試に出すレベルの重要性はないよね

>>4
世界史にしても日本史にしても一言一句覚える必要はないよな
このあたりの時期にこんなことがあって、最終的にこうなったという流れがぼんやりと掴めていれば十分なはずなのにね


7: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:56:20.600 ID:X8XZ0ti80
古文もリスニングはともかくライティングはやるべき

9: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:56:52.005 ID:IEkkT2BL0
歴史は趣味になる

11: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:57:03.265 ID:heD/pWOM0
古語とかは趣味の教養としてで十分だと思う。
でも歴史は学んでおいて損は無いかな。と思う。

14: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:59:12.017 ID:WZslzQy00
必要ない知識なんてないだろ
あればその分人と話す話題になる

16: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:00:36.393 ID:EGUSJrfX0
>>14
社会人になって古文の話なんてした覚え一切ないぞ

15: 名無しさん 2017/09/24(日) 17:59:53.505 ID:Xyfid/Dp0
高校時代、日本史と国語しか得意じゃなかったんだ…許してくれよ…

18: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:00:52.651 ID:v6zqpqAB0
学校の歴史の授業は文字の羅列を暗記するだけで人生訓は得られないよな
古文はしょうもないことばっか書いてあってで嫌いだった
ただ論語だけは学んでよかったと思えた

19: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:00:58.332 ID:Xyfid/Dp0
でも古文の知識は高校の部活と大学のサークルで役に立ったわ

20: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:02:08.380 ID:+qfdXX6C0
きっかけ程度でいいと思うけどな

24: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:04:27.407 ID:Xyfid/Dp0
ていうか古文単語の現在と意味が乖離してる語句がどうして変わったかとか学ぶと楽しいんだよな

27: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:06:35.388 ID:EV+X3POK0
正直東大じゃない理系ならセンター試験しかでないし
古文とか歴史そこまで勉強しなくてもいいだろ

33: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:15:02.350 ID:bc8Aa/lS0
歴史は司馬遼太郎か大河ドラマ観て、興味がでたら調べるっていうスタンスでいい。

36: 名無しさん 2017/09/24(日) 18:19:49.642
上辺だけの知識だと役に立たないけど深く調べると価値あるんでない?
賢者は歴史から学び、愚者は経験から(痛い目見てようやく)学ぶっていうし

引用元: http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506243146/